愛は いつでもそこにあるだわら。目に見えないだけで。

アルファベット表記になにを求めるか

かのえ憂。
 中国人は「姓名順で名前だから変えない」と頑ならしい。
日本人はアルファベットだとYuuKANOEと名姓順にしたりする。
名姓順で習った派だけど、最近はKANOE Yuuて和名と同じ順序で教えるとこもあるとかないとか。
あ、混同を防ぐ為に姓は大文字にする策は調べて知った。


 海外留学した経験ないし、もし日本文化にアイデンティティを求めるようになったら「やっぱ和名順こそ俺らの文化だろ!」って思ったりするのかもしれないけど
今は日本にいる外人に「日本語で喋れや」ってネウロの英語教師みたいな感想を思わなくもない(働いてる時にしれっと英語で聞いてくると困る)ので、「YuuKANOE」順でいいと思っている。
だいたいアルファベット表記はフリガナみたいなもんで、そこに真の名前はない。
アルファベットになった時点で名前は解体されてるから、姓名順だろうが逆になろうがどうでもいい。
自分の名前への愛着は漢字表記にこそある。


なので、やっぱりYuu KANOE順を信条にしようと思う。
ただ海外で勉強する時に
「中国人は姓名順」「日本人は・・・どっち?」みたいな判別が面倒なので、そのへん統一して欲しいとは思う。
中国人が押し通したり「**教の人は夫以外に素顔を見せられない」みたいに「**人は姓名順で自称する」っていう了解が通るのであればそれはそれで便利だ。
「TOJO Hideki」って聞いたら「東條英機」をすぐに連想できる。名前で個人を記憶しているより、音で覚えてる節があるので、その辺いっしょだと嬉しいなあ



というようなことを、鉄板に名前印字するときにどっちの順番で打ってもらおうかなーと考えてて思った。



個人的には名前は「庚 憂」であって かのえゆう でも カノエユウ でも KANOE Yuu でもないから"本命"以外での表記が逆順だろうといいかなって思うけど、色々考えて反対な人達の文章も読んでて面白かった。海外で生活したら「いや、己の名前は姓名順でこそなのだ」って転機が訪れたりするのかな。


姓名の欧文表記 甲斐素直
「我々は姓名で名前なんだ!」って決定して国際社会に訴えていくか、「いや、郷に入っては名姓順に従おう」ってちゃんと決めてほしい。
・・・地名にローマ字ハングル使ってやってるんだから、こっちの道理も通していい気もしてきた。


ゆうくんの部屋
教育現場でフラフラしてるのは本当面倒だろうなあ。
立場を決めろよ